




オデ、イエティ。今回は那須のLEAF HOUSEさんに行ったお話をします。
6月頭のことなのでもはや半月以上前の話なんですけど、この程度の記事のラグはイエティブログではあるある。
6月上旬に栃木県の那須にある園芸店、LEAF HOUSEさんというお店にお邪魔してきたんですね。このお店はオデがディッキアを始めたときに写真集などでめちゃくちゃ参考になったお店でして、ディッキアを目当てに家族に連れていってもらいました。とはいえまさか栃木に連れていってもらえるとは思っておらず、サプライズでした。
LEAF HOUSEさんへ



遠目から見たところお店、という雰囲気はあんまりないです。おしゃれなお屋敷、みたいな見た目。オデはまったく詳しくないのですが、那須は避暑地だそうで。品の良いお店やおうちが並んでます。
昔オデが住んでた長野にもそういう観光地がありまして、ちょっと懐かしい雰囲気を感じますね。ちょうどコロナ禍だったのでほとんど行けなかったのですが、今思えばもっと見ておけばよかったかも。



お店までの道に売り物の植物が並んでいる。なかなか見ない光景です。いわゆるバラとかレモンの苗みたいな、一般的な園芸店に売っている品種というよりは、庭園を造るための低木などを中心に取り扱われているのかな? 詳しくないからテキトウは言えませんが。
お店……のガラスルームに、見覚えのある植物……ディッキアがずらりと並んでいるのが見えて足取りが軽くなります。ちなみに蜂とかが飛び回っているので虫恐怖症のオデは超ビビってます。羽音ッ!



お店の中にはドライフラワーや雑貨、アーティシャルフラワーが置いてあってなんともおしゃれ。



作業をしているお店の方へ挨拶して、ディッキアを見せてもらいます。ものすごい数ある。ちなみに素人なので何がなんの品種、みたいなのわかりません!!!!
ただ、これだけの数のディッキアが並んでいるのは壮観です。



あんまり名前は書かれていないのですが、いくつかの株には書いてありました。これまでオデが買ってきたいわゆるハイブリッドの品種よりも、どちらかというとディッキア原種に近いそうで。かなり勉強になります。



うちにもあるマルニエルラポストレイvar.エステベシーだけど、鋸歯の色がちょっと違うのでいくつかのバージョンがあるってことかな。



スターライト、というそうです。めちゃくちゃ目に留まる。なんだ……何がオデを魅了しているのだ……。



クアンタム。鋸歯が長く反っていてかっこいい。ちょっと家に置くにはでかすぎるかな~!



道端の台にぽつんと置いてあった大株はLEAF HOUSEさんの作ったディッキア・クランベリータルトでした。鋸歯がきれいなピンクでかわいい。ほしいな~と思って勇気を出して聞いてみたんですが、どうも子株が出てないようで……売れる株はないそうです。ざんねん。本当はこういうの先以てお電話して聞くべきなのかもしれないけど、オデは陰の者ゆえ電話ができなくて……。
ちょうどお店のディッキア担当の方がお休みしている時期だったそうで、間が良くなかったようです。ううむ、申し訳ない。しかしとっても親切にしていただきまして、ディッキアの育て方なども教えてもらいました。うれしい。



購入品は「ディッキチア スターライト」です。ディッキア×ヘクチアのハイブリッドだとか。ヘクチアに詳しくないけど、ディッキアにしか、見えない……!!!



お店で見始めたときからスターライトが気になっていたのですが、どうも惹かれていた理由は「リバースフックスパイン」にあるようです。鋸歯があらぬ方向にうねったり、逆側に向かって反ることをそう呼ぶそうです。オデが持っているディッキアの中ではガンダルフがそれにあたるかな。
スターライトはそうした、鋸歯の向きがちぐはぐになることによる禍々しさを持っていて気に入りました。ガンダルフとは違い、トリコームがしっかり乗って白めの葉の色になるのも差別化が取れて良いですね。



置いてみました。うーん、トリコームがきれいに乗っていて白いです。葉の色自体は深い茶色なんですけどね。あとは鋸歯の先がややピンク色なのも良い。大きさ的にギリギリなものですが、お値段は安かったです。実際のお店で時間をかけて選んだのもあり思い出に残る株になったと思います。大事に育てていきたい。



この日のご飯は那須のお店で食べました。食べたのは特製オムライスセット。サラダ+玉ねぎスープ+オムライス。自家製デミグラスがめちゃくちゃ美味しい。かなりボリュームもあり、卵もトロトロでガツガツと食べました。



帰りはコピスガーデンさんというお店に立ち寄りました。ディッキアはないけどアガベがあったよ。



一番惹かれたのは、初めて見たアガベ ブルーグロードワーフでした。葉の赤い縁取りと青白い葉の対比が美しい。かっこいいな~。



というわけで那須のLEAF HOUSEさんでした。ディッキアがたくさん並んでたしお店がおしゃれでとても楽しかったです。長々とディッキアをじーーーっと見てたのですが、色々と親切にしていただけて嬉しかった。かなりの遠征だったのでまた行けるとは気軽には言えませんが、またいずれお邪魔したいですね。
というわけで今回はここまで。おつかれさまでした。