【あすけん】戦うか、あすけんと【7日間チャレンジ】

  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

『あすけん』を始めてみました。激動の一週間を記録します。

まずあすけんについて軽く説明しますと、一日で摂った食事を記録することで一日に必要な栄養素を教えてくれたり、あすけんの女と呼ばれている管理栄養士キャラクターが一日の食事を採点してくれる健康アプリです。けっこう長い歴史があるようですが、オデはネットで有名なあすけんの女から入りました。オタクだからキャッチーなキャラの魅力に逆らえないわけ。

自身の普段の健康度はといいますと、まず自分で言うのもなんですが現在のオデは太ってる方ではないです。中肉小背。酒を嗜まないし、お菓子も控えめ。運動はあんまりしません。なぜならリングフィットアドベンチャー2が出ないから。1は飽きてるの。2が出たらもっとバリバリします。

ではなぜあすけんを入れてみたくなったか。それは、朝食と昼食が適当になってきているからです。

オデは基本的に家で過ごしているので家にあるモノを食べるのですが、一人分の食事を用意するのが面倒でなるべく手間を省くようにしています。例えば朝はバナナで、昼はカップヌードルとか。家族の弁当は基本的に自作し、夜も自炊しているのですが自分の食事はと言うと、正味かなりどうでもよくなってしまうのです。

外食にはいかず、家にあるものを消費する。そして選択が面倒になり、同じものをローテする……そんな食生活を続けているのですが、「飽き」がきます。当たり前ですよね。

オデは一年近くカップヌードルPROを食べていた時期があるのですが、ある時突然にスーパーでカップヌードルを手に取るまで10分くらいかかるようになっていました。買わないと昼食がないのに、手に取れない。買って帰っても食べるのに30分くらいかかる。これがメンタルの限界か~、と素直に納得した覚えがあります。

最近は一年半くらい続けた毎朝のバナナ一本を食べるのに20分くらいかかるようになり、朝食でもやっぱり限界を迎えてしまいました。さらに夏の暑さもあって「昼食食べなくていいかな……。」みたいな風にもなってきており、食生活を改善する必要があると悟りました。

そんなわけであすけんを入れてみて、とりあえず一週間遊んでみようかなと。幸い、あすけんを始めてしばらくになる友人がいるのでアドバイスを聞きながらやってみました。

目次

あすけんの女と過ごす一週間

一日目

食物繊維で健康になる、というコースで始めてみます。肉体も精神も少々たるんでおりますが、ダイエットするほどではないので。

まずは初日、小手調べです。変に見栄を張ると本来の食事と変わってくるので、普段通りの食事をしました。が、いきなり問題が発生。晩御飯に「味噌らーめん(幸楽苑)」と書いてありますが、全然違う味噌ラーメンのレシピを自作したものを食べています。

あすけんは食事を検索すると一般販売されている商品や、有名チェーン店などのメニューのデータを引っ張ってくることができます。しかし、自炊する場合はプレミアム登録をして「MYレシピ」に登録しなければなりません。コンビニ飯などを繰り返し食べている人は記録が楽ですが、オデのように毎日自炊している場合は課金が必須なのです。

一応、味噌ラーメンということで適当な味噌ラーメンの記録を入れましたが、自分の食べたものの記録を詳細につけてないなら意味なくない? ということで、初日にしてプレミアム登録に踏み切りました。我ながら判断が早い。

というわけで自分が作ったリュウジの至高の味噌ラーメンを入力しました。なぜか点数が一点伸びました。ここから。この一点から始めていく!

二日目

朝バナナ一本だと一日の摂取カロリーが全く足りません。果てしなく長く伸びる青い棒(不足カロリー)に震えます。

3日目」と書いてありますが間違いではないです。実は数か月前に一度アプリを入れて、ほぼ記録せずに即アンインストールしたことがあるのでその名残だったりします。実際は2日目。

なんと驚くべきことに、いきなり70点くらいの点数を取ることができました。実は毎朝、栄養サプリを家族にもらって摂っているのですが、初日は記録し忘れていたんですよね。

エネルギー、炭水化物、カルシウム辺りが鬼門です。特に炭水化物が取れる気が全くしない。

ちなみにあすけんではたびたびチャレンジがやっているようで、ゼスプリのキウイ食べろ的なキャンペーンがありました。2日目時点のオデは「あすけんは入れたけど、こういうので前のめりに買うのもね(笑)」みたいな斜に構えた態度を取ってましたが、この一週間後くらいにはキウイを食べてチャレンジをクリアしてます。

3日目

3日目は前日のカロリー不足、炭水化物不足から考えて昼食から多めに摂ったんですが、単純に脂質、飽和脂肪酸、塩分が過剰になって点数が大幅に下がってしまいました。すべての基準値を満たそうとした結果、点数が下がる。難しい。

あと、あすけんはどうやら一日の消費カロリーも点数に計算されるようで、消費カロリーが少ないことで大幅に減点されているようでした。とりあえずはFitBit(スマートウォッチ)を連動させて、少ない歩数を消費カロリーに変換します。

当たり前と言えば当たり前なんですがあすけんは「健康な食生活」のためのアプリなので、ガッツリと飯を食らい、運動する必要があるわけですね。ダイエットコースを選んだ場合は食事と運動、どちらの比重を高めるか、みたいな指向を決めることもできるみたいです。

4日目

この日の点数は著しく低く、思わず悪罵が口をついて出たことをここに謝罪いたします。あすけんの女は悪くない、オデが悪い。何が悪かったのかを振り返りますと、オデはたまに「スープ置き換えダイエット」をするので、それを試してみた次第です。要は夕食のおかずを健康的な野菜スープ(肉も入ってる)に置き換える、いうやつですね。

しかし置き換えダイエットってそもそも朝や昼に食べ過ぎてしまう人のための方法であり、朝も昼も大して食べてないやつが置き換えると素直に栄養が不足するという結果になりました。これは完全にオデがアホでした。

ただ、これまで思い付きでやってきたことの結果を数値でみられるのは大変有意義です。例えば栄養素が足りていないだけで、スープ置き換えは結果的には「痩せる」でしょう。ただ、「健康的に痩せた」わけではなく、単にカロリー不足で痩せただけになります。この違いは、こうしたアプリを使わなければわからないんでしょうね。

5日目

70点超えは素晴らしい! 夕食はお寿司屋さんに行ってお寿司を食べました。つまり入力したデータが正しいかはわかりませんが、オデは見たいものだけを見て生きていきます。

6日目

50点であすけんの女はそれなりに嬉しそうな顔をしていますが、この日は花火を見に行きまして、晩御飯は揚げたてのカレーパン2個でした。つまり超やばい食事です。もしあすけんの女にChatGPTみたいなAIが搭載されたら「点数的には50点ですが、カレーパン2個はイカレていますよ」みたいに注意してくると思います。

果物問題ありますよね。親世代が「最近果物食べてる?」みたいなことを聞いてきて、「高いから実家でしか食わねえわ~」みたいなやり取り。しかしそういうやけな態度はいかんなと、最近は果物を摂ることにやや前向きです。そしてあすけんの女は完全に果物の持つ「皮をむくのがクソだるい」という問題に真摯に向き合い、提案してくれています。賢い。

というかあすけんを始めてから気づいたのですが、野菜ジュースってすごくない?? 計算された栄養を保有しつつ、飲み物なので水分補給もできるという。天才の飲み物じゃん。どうしてこれまで飲まなかったのか!

7日目

一週間の最後の記録です。食物繊維が足りていないことを心配してくれていたのか……とグッときています。絆されている。相変わらず炭水化物、カルシウム、鉄を摂るのが大変で飽和脂肪酸が過剰になりがち。

というわけで7日間のあすけんチャレンジは終わりです。一度プレミアムで始めると特に苦ではなく、毎日自炊して自炊した内容をMYレシピに登録して、とコンスタントに続けることができました。元々何かを記録するのがそんなに嫌いなタイプではないため、向いているのかもしれませんね。ゲーム感覚で足りない栄養素を補っていくのはなかなか楽しい。

ちなみに元はバナナ一本だった朝食がかなり豪華になり、「野菜ジュース」「ギリシャヨーグルト」「玄米ブラン」などのオプションがつくようになりました。こうした朝食から栄養素を補い、昼食は軽めに、夕食で決着をつける……という形を取っています。

ぶっちゃけて言うと、食費的には圧迫することになるのでどう続けていくかはこれから模索していきます。だってバナナ一本で済ませる方が安いのは当たり前だし。うまい着地点を見つけたいですね。まあ、元々お酒やお菓子といった嗜好品をあまり嗜まないため、その分を自らの健康に課金するというのはそう悪いことではないのかもしれません。

今回のあすけんチャレンジで学んだのは一日の栄養を整えるのは難しく、自分で管理していくしかないということですね。「だるいから昼飯は食べない」「高いから果物は買わない」、こういう態度を続けたまま歳を重ねることで苦しむのは自分の肉体であるという、ちょっとした悟りをたったの一週間で得ちゃいました。賢人イエティなので。

というわけで今回はここまでです。プレミアム会員は一か月にしましたが、この感じなら半年くらいに延長してやってみてもいいかもしれません。では、おつかれさまでした。

  • URLをコピーしました!
目次