




オデ、イエティ! 今回は『コアキーパー』の記録だよ!
ぜんぜんプレイ最初からとかじゃなくて、途中からの記録です。記事にするつもりがなくてあんまSS撮ってなかったんですが、せっかくなので気まぐれに撮影したものを残しとこうかなと思います。つまり、見る価値のない身内用記事です。
ちなみにコアキーパーはオデことゲーミングイエティとダークマンモス、そしてもう一人の友人の三人で遊んでます。かれこれ17年くらいの付き合いになるネトゲの身内なんですが、未だに声掛けたら遊んでもらえるの本当に感謝してます。オデは真人間の皆さんが聞いたらひっくり返るくらい友達がいないので、稀有な機会です。
ファントムスパーク作り



プレイ自体はもう少しで一年くらいになるかと思います。三人で集まれた時にのみ大きく進めるので、まだクリアはしてません。ただ、単純に面白いのでゲーム進行とはあんまり関係ない部分を集まれない時に進めてたりもします。例えば拠点の周りの土壁を破壊して、拠点をきれいにくり抜いたり、そういうの。



ここ最近は基本プレイ無料のゲームの時間を削って、すでに持っていたマルチゲームを夫婦(イエティとマンモス)で遊ぶようにしています。夜のほんの短い時間ですが、めちゃくちゃに楽しい。基本プレイ無料のゲームが悪いというわけではもちろんありませんが、変に縛られすぎていたかもしれません。デイリーとかに。



コアキーパーは採掘や農業など、さまざまな行動で各スキルを上げられるのが楽しい。何をしても少しずつ強くなるというのは、ゲームの自由度を上げてくれますね。身内の中ではオデが唯一、釣りスキルを上げているので必要な時には釣り人になる責任があります。



三人で遊んでいるので攻撃手段を分けておりまして。一人が近接、一人がミニオン(魔法)、オデが遠距離攻撃を担当しています。それぞれの装備を取り合わなくて良いのでいいですね。
画像では全く使ってない魔法のワンドを固い敵に撃ってスキル上げをしてます。魔法のスキルツリー内にクリティカル率を上げるスキルがあるので、そこだけ取りたい。こういう作業っぽいことは三人で集まってない時にこっそりやってます。



これは爆弾スキルを上げようとしているところ。爆弾スキルは今年の春のアプデで追加されたんですが、爆発物で敵にダメージを与えないとスキル経験値にならないんですよね。なので固めのカタツムリに撃ってるんだけど……ダメージをそもそも受けてないので経験値上げになりませんでした。20分くらい気づかずに撃ってたよ。



爆発のスキルツリーを上げると、爆発による掘削の効率が上がります。これはブランダー爆弾。使ってて楽しい。



と、ここからは伝説の武器「ファントムスパーク」作りへ。ファントムスパークは強力な弓で、クリティカル系の遠距離ビルドでよく推奨されるやつ。ただ、伝説の武器というだけあって入手がなかなかに厄介。
海のエリア範囲で三つの遺跡を探し、その奥からファントムスパークの素材をきっちり集めてくる必要あり。海は本当に広いし、地上と勝手が違うのでめっちゃ大変。



こういうユニーク制作部品を、三つの大型遺跡から探してくる。海はほんとに手つかずだったため、二日? か三日くらいオデとマンモスで遊んでいた気がします。
三人で遊ぶときにあんまり地味すぎることをやるのもな~、と思って二人でこっそりやっていたのですが、大正解。



三つの遺跡を探し当てて合計六個の素材を集め、最終的にはそれを合成させるための最後のキーを……これまた広い海にある、めっちゃ小さい遺跡で探さないといけない。最後がとにかく大変で、これだけでまる一日を使いました。



ここね。め~~~~っちゃ探したよ。おかげで海のエリアはかなり埋まりました。途中からボートを「マッハ号」というものに強化したんだけどそれでも大変だった。
海って地上と違って壁を破壊し続ければ開通するわけではなくて、たくさんの島が移動の邪魔になるんですよね。あちこちを迂回して……とやっていたら膨大な時間が過ぎていきました。



ハア、ハア、ハア、ハア……。



ファントムスパークだッ!



ファントムスパークとクリティカル特化の装備をつけて、クリ率は67%、クリダメは218%へ。ここから飯バフなどを盛るのでだいたい(だいたい)100%やろ! 100%ではない。
コアキーパーの面白いところはファントムスパークが最適武器とは必ずしも言えないところですね。他の武器を強化したほうがクリティカルビルドの最強武器になるよ~って人もネットにはけっこういたりする。
とはいえファントムスパークは耐久値を消費しない強武器なので、長く戦闘していても壊れる心配がない優れもの。この機会に手に入れられてよかったです。



カビバイオームで試し撃ち。使い勝手はふつうの弓と同じ。クリティカルが出やすい~!



特徴としては敵撃破時に20%の確率でゴーストケイヴリングを召喚するところ。こいつかわいい。ゴーストくんは敵を攻撃するか、こちらを回復してくれるみたい。一定時間で消えますが、有能です。しかも後にマルチで試したところ、味方の回復もしてくれる。えらい。



装備はこんな感じ。クリティカルの上がる忍者セットと、クリ率を上げるリング、ネックレス。本当は左手装備をクリティカル関係にすればもっと火力に寄るのですが、亀裂のレンズ(短距離ワープ)を付けている期間が長すぎてこれを付けてないと探索が不便でしょうがないので着けてます。
ペットはクリダメ×3が綺麗に並んでるので愛着があって白い蛾ちゃんにしてる。色も気に入ってるから更新の予定はなし。
というわけで適当な記事ですが、たまにプレイ記録として残そうと思います。では、おつかれさまでした。