







オデ、イエティ。話題のゲーム『Elin』をやっていくよ!
ちなみに前作にあたる『elona』は未プレイです。
前回のあらすじ:信仰リレー開始。今回は初めてのミフネフの里へ。



続・信仰リレー



オパートス様からアーティファクトをもらえたので、祭壇を持ってアクリ・テオラから神々の休戦地まで。



次は機械の神、マニ様。



いつもの罰則踏み倒し!



マニ様への贈り物はパイプです。どうも銃やら金属類の家具などを欲しがるようで、その中で材料が安く、かつ重量があるのがパイプ。






ワゴンの裏からごろんと。パイプだけで一瞬でした……なんてチョロいんだ。オパートス様より楽まである。



これって散弾銃? 周囲に被弾ってフレンドリーファイヤするってことなのかな。この武器自体にファンクションついてないんですね。仲間に持たせてもよさそう。



こっちはけっこうファンクションついてるけど、浮遊もついてるし属性軽減も強いのでは?



次はミフの里へ。地味に初めて来ました。存在は知ってたけど、魔法関連の神様を信仰する予定がなかったからなあ。全体的に和風の建築で可愛いです。和風のハウジングをする際には参考にしたいね。



かわいい~!



おこたが売ってた。高いのは金で出来てるから?






収穫系の依頼などでチケットを稼いで、キズアミ様の祭壇をもらいます。チケット4枚くらいだから優しいよね。



ここの障子じゃない部分の、隙間のある壁可愛い。装飾なのか、壁なのか。冬はとんでもなく寒そうですが景色が綺麗ですね。



ホロメ様の祭壇もここにあると思ってうろついてたんですけど、実は別の里だったみたい。10分くらい探し回ってました。なんか雪に埋もれてるのかなって。



キズアミ様の祭壇は宅配で送って、その足でネフの里へ。どうせ信仰リレーを始めた手前、すべての神様からアーティファクトもらえるまでやめないし、祭壇を集めちゃいます。



めっちゃでかい桜の木だ。ミフの里より豪華な印象ですね。



なんだいこれは。巫女の乳が売ってる屋台がありました。



祭壇がどこにあるかわからなくてここでも地味に探し回りました。普通にオブジェクトだと思ってたものがホロメ様の祭壇だったようです。雪がなければ一瞬で分かってたけどな~!



お持ち帰り。キズアミ様とホロメ様で大きさがやや違うの気になるな~。



というわけでせっかくなのでそのままホロメ様へ。



ケトルの複製で拡張した醸造樽(9枠)を増やしてます。いずれ魚釣り拠点の醸造樽は全部これにするのだ。あとは48枠のコンテナも増やしてます。



宅配から野生の長老が出てきてえらそうな顔をしはじめたので、消しました。



宝箱からオーロラリングが。あんまり出歩かないからいらないかな~と思いつつ、他に良い指輪もないのでつけておきます。



ホロメ様の使徒、メイド狐ちゃん。これはかわいい。人気ありそう。



拠点の端に血痕があるなあと思って後を辿ったら、塊の怪物がたくさん。う、うわああああ!!!



とんでもないことに。小さな牧場エリアがあったんだけど、ここで敵に沸かれると困ることがわかったので解体しました。



挟み撃ち。



ホロメ様からアーティファクトが。店売りの魔法の杖や肉やらで上げました。けっこう時間はかかったかな。もっとちゃんとネフィア探索してる人なら早そう。うちはまったくネフィアに潜らないので……。
キリもいいので今回はここまで。おつかれさまです!





