ツイッターで有名な酒蒸しハンバーグレシピのメモ

  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

タイトル通り、ツイッターで話題になっている酒蒸しハンバーグのレシピメモです。

こちらの方のレシピとなります。オデはアンテナが低くて存じ上げなかったのですが、友人が美味しかったよと紹介してくれまして。すぐさま作ってみたところ、確かに簡単でとっても美味しい! これは覚えておかなければと思った次第です。

たまにレシピの画像を保存だけするんですけど、失くしちゃうので……記事として残しておきます。

目次

ツイッターで有名な酒蒸しハンバーグ 材料(2人分)

牛豚合いびき肉 220g
ベーコン 1/2枚(濃い味が好きな場合は1枚)
おろしにんにく 1/4

塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
片栗粉 小さじ1
ナツメグ 6振り
牛乳 100ml

料理酒50ml

お好みでプチトマト 適量

ツイッターで有名な酒蒸しハンバーグ 作り方

1.ベーコンを小さく切り(キッチンバサミでやると包丁・まな板を使わずに済む)、フライパンに入れる。合いびき肉、おろしにんにく1/4、塩小さじ1/2、砂糖小さじ1/2。片栗粉小さじ1、ナツメグ6振り、牛乳100mlを加える。

2.フライパンに入れた中身をすべてゴムベラで混ぜ、全体にまとまりがでたらゴムベラで2等分にする。2等分した肉だねの上からラップを被せ、ラップの中で成形する。

3.フライパンを拭いてバター20gを入れ温める。バターが溶けたらハンバーグを入れ、中火で3分間焼いてひっくり返す。料理酒50mlを入れて蓋をし、弱火で10分間蒸し焼きにする。お好みで、途中ミニトマトを入れて一緒に蒸す。

4.皿にハンバーグをよそって出来上がり。

ウマーーーイ!

できたのがこちらです。簡単なのにふっくらしてて美味しい。ハンバーグにベーコンを入れたのは初めてでした。これだけ美味しいとさらに玉ねぎのみじん切りも入れたくなるんだけど……あんまり手間をかけると本末転倒かもしれませんね。

塩がしっかり入っているので塩気があって、肉汁のソースだけでとても食が進む味でした。また作りたいですね。うちはプチトマトが苦手な人がいるので今回は入れなかったんだけど、今度は入れてみようかな。

というわけで覚え書きでした。

  • URLをコピーしました!
目次