【ポケモンFit】買うか、ポケモンFitアローラ!【ぬいぐるみ】

  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

オデ、イエティ。今回は『ポケモンFitアローラ』が発売されたのでオンラインで購入したよ!

ポケモンfitは全てのポケモンのぬいぐるみを地方ごとに順繰り発売していくというシリーズ。ぶっちゃけ、こういう機会でもないとグッズが発売されないマイナーめなポケモンもいたりします。オデはいわゆるピカチュウとかイーブイのようなグッズ化の機会の多い人気ポケモンよりも、どちらかというとあまりグッズ化されないようなポケモンが好きなのでポケモンfitには助けられています。

前回はポケモンBWのイッシュ地方のポケモンのぬいぐるみをたくさん買いました。で、実は今弾のアローラよりも前にカロス地方が発売されているのですが……カロスはあんまり思い入れのあるポケモンがいないんですよね。カラマネロくらい……? 正直、ポケモンXYをプレイした記憶がめっちゃ薄いんですよ。

話を戻しまして今回のアローラはですね、オデがかなり気に入っているタイトルなのでおのずと好きなポケモンも多かったりしています。fit発売のニュースを見てからメモに気になるポケモンの名前をダーッ! と書いて、そこから泣きながら厳選していきました。

では、購入したぬいぐるみを紹介していきます。ちなみにポケセンが近くにないのでいつもオンライン購入です。

目次

購入したポケモン

まずはアゴジムシ! 序盤虫ポケモンとかぬいぐるみ化されてそうだなと思ってたんですが、意外とそうでもないようです。アゴジムシはアローラで連れ歩いたわけではないんですが、けっこう愛着があります。ポケモンスリープでもよく見かけるし。コロコロしてて可愛いんですよね。

正面から見た姿。デンジムシに近い。デンジムシやクワガノンも欲しかったんだけど、破産しそうだからあきらめました。ちなみに体はいい感じに柔らかくて手になじみます。

次はダダリン。売り切れてましたね!!! ぬいぐるみ化の機会が薄く、かつ出来が良いので売り切れるだろうな~とは思ってました! ちなみにオデは発売当日の9時半からポケセンオンラインの仮想待機室に放り込まれ、10時9分くらいに購入できました。いや~、何か買うにも大変な時代ですよね。

かなり複雑な形だけど見事にぬいぐるみ化できています。これが1400円ラインなのは超えらいですね。ただ、あちこちが糸で縫ってあるので(ぬいぐるみだから当たり前か? まあなんとなく伝わるはず)手荒な扱いをしないように気を付けないと。

抱っこして寝るのは良くないかもしれません。言っておいてなんですが、抱っこに向いてる形ではないと思いますけど。

次がウツロイド! UBはポケセンで一回ぬいぐるみ化されてるんですが、けっこうクオリティやお値段に差があったりして集めるのが難しかったです。今回はfitということでスケール感も統一されているし、UBファン垂涎のグッズになってますね。ただ、UBは2500円くらいするので4体買うだけで1万円です。

当たり前だけど立たないので飾るのが難しそう。紐で吊るすとか……?

ウツロイドは色違いを狙ってリセマラし、7200回くらいで色違いが出てむせび泣いた記憶があります。なかなか虚無の時間でした。

最後にデンジュモク! ウツロイドに続いてUBです。かなりデフォルメされているのがかわいいですね。足を前に出してお座りしたポーズになってるのもグッド。

こんな感じで後ろ脚(コード)が背中側にグイッと一本伸びてまして、これで体を支えるようになってます。

外側のコード二本でも体を支えられるので、座ったポーズや立ったポーズが再現出来てなかなか面白い仕上がりになってるな~と思いました。

相当前のものですがデンジュモクのぬいぐるみがあるので並べてみる。親子くらいのサイズ差があって微笑ましいですね。最高です。買ってよかった。

というわけで今回はアローラ地方のポケモンで、四匹をお迎えしました。いや~、かわいいですね。悩みながらかなり厳選しました。ポケモンfitもやっぱりシリーズが進むにつれてデザインが複雑化し、お値段は上がってますからね。あと1体くらい増やすと1万円超えちゃうので、そこは超えたくなかった一線だった。

次はソード・シールドのガラル地方ですかね。ガラル地方もな~! 好きなポケモンが多いんだな~! またここから一年かけて悩みながら考えていこうと思います。では、おつかれさまでした。

  • URLをコピーしました!
目次