






オデ、イエティ! 今回は定期謎ガチャ回し記事です!
なんだかさあ、飾る場所もないんですけどたまにガチャがやりたくならない? モノがほしいだけならメルカリで安く買えたりもするんだけど、やっぱりガチャガチャって回したくなるんだよね。
今回は地元に帰省して「スマートガシャポン」の筐体を初めて見たので、せっかくだしと回してみました。キャッシュレスのガシャポンだよ。100円を取り出したりしなくていいから売る側からすればかなり楽なのかも。
メタリックオクトパス……!?



というわけでガチャとしてはこんな感じです。全5種類。色とりどりのタコのフィギュアが出てくる。ただ、それだけ。どうもスマートガシャポン以外では見てないので、スマートガシャポンと何か関係してるのかな。



素材はナイロン。ちりめんのような雰囲気です。足はそれぞれちゃんと節がついていて、しゃらしゃらと動く。こちらの色はピンク×オレンジ。



裏は空洞です。



グラデーションが綺麗で光を反射して色んな色に見えて楽しいです。



ちなみに足もまあまあ固いので置き方次第ではこんな風に頭を高い位置で保持することも可能。



家族と一緒に回して、そっちはグリーン×ブルーが当たりました。かなりクトゥルフ感が強い。



カニカンで吊り上げてみる。なんとも言えない魅力があります。



というわけでメタリックオクトパスでした。ネットで調べてもぜんぜん詳細が出てこないんですが、遊んでて楽しいし見た目も好きです。いまは何かに導かれるように記事を書いています。もしかして洗脳とかされてる?
オマケ ダイナミックスパイダー



後日、同じ会社から出ている「ダイナミックスパイダー」を見つけました。メタリックオクトパスもだけど当社限定って書いてあるけどこれどういう意味なんだろう……?



普通に蜘蛛です。色とかはオクトパスに似てますが、そこまで足が長くないので胴体の位置を保持したり、ポージングをつけるのは難しいです。大きさはオクトパスよりも大きめ。



吊り下げるとかなり蜘蛛っぽくなりますが、足がだらりと垂れ下がってしまうので吊ったままいい感じのポーズで固定するのはちょっと難しそうです。
この二つで言えばメタリックオクトパスの方が商品として優れているかなあと思いました。というわけで何でレビューしようと思ったのかはいまいち思い出せませんが、メタリックオクトパス&ダイナミックスパイダーの記事でした。


