







オデ、イエティ! 今回は『パルワールド』を遊んでいくよ!
前回までのあらすじ:第一拠点を農業寄りへ。



プレデターパル!



ゲーム始めたての頃に作った第一拠点は農業から採掘から牧畜から……となんでもやってたんですが、さすがに採掘と配合牧場は切り離しています。第一拠点が制作・農業、第二拠点が配合牧場・牧畜、第三拠点が鉱石採掘。
手作業は手作業2のパルと手作業4のアヌビスと隔たりがすごいので、アヌビスが駆けつけるかどうかで効率がめっちゃ変わる。



二人のマルチプレイで遊んでいて、オデは拠点整備、制作、冒険と手広くやっています。配合牧場は相棒のマンモスに任せている。性格的に、配合によるパル厳選よりオデは色々やる方が好きです。



始まりの地に帰ってくる。タマコッコ、モコロンをパル濃縮のために乱獲します。まず手加減の指輪を着けて、ササゾーに乗って体当たりしてボールを投げるだけ。



あ、あれは!! 狂暴化したペコドン!! 初めて見たプレデターパルです。



捕まえられるかと思ったら倒すしかないみたい。うーむ、死にかけました。



宝箱に化ける、いわゆるミミック系のモンスターであるミミドッグ。可愛いんだけど逃げ足が速いのでようやく捕まえられました。ベロ出しててかわいいね~。



第三拠点は現在、石炭を掘削中。かなり雑に運用されてます。鉱石関連は言ってしまえばどうせ上位鉱石に置き換わっていくので、拠点をどんどんお引越ししないといけなくなるんだよね。
ゲロかえるん



ゲームを始めたのは2024年9月で、その時から気に入って連れているのがブシガエル。作業しながらたびたびブシガエルのかわいさを語っていたら、配合牧場で強力な一体を作ってもらえることになりました。



もっちりしたお尻がラインにン載っててかわいい。



というわけで完成し、ストレージに送られてきたのがこのブシガエル。現状で付けられる戦闘系能力がたくさんついています。一気に強くなったな。名前はゲロかえるんにしています。
名前はカオスヘッドのマスコット、ゲロカエルんからとっています。カタカナ部分を間違えたけど、パルワで文字入力するのめんどくさいんでこのままいきます。



なんとなく見つけた密猟団のアジトに潜入。ぶっちゃけ人型エネミーって倒してもあんまりうまみがなくない?



次のジムリーダーの居場所が火山らしくて、そこに向かっています。拠点で行っている研究システムのため、羊皮紙が無限に必要なのですが……ジムリーダーを倒さないと遠征できる場所が増えないんですよね。



だれ?



ブラウン博士……? 目がものすごい黄色いけどだいじょうぶ? なんだかリスクのありそうな話だったので辞退します。エンドコンテンツっぽい雰囲気を感じるよ。



火山はゲロかえるんでボコってもらうんですが、やりすぎてしまう。こうかはばつぐんだ!
ほどほど削ってもらって、攻撃をやめないと捕まえるのがむずかしい……。



明らかにヤバいやつがいるので帰ることに。遊んでみてわかったことですが、パルワールドってレベル差による補正がかなり効いてますね。レベル上の格上にはあまり挑まないほうがよさそう。
というわけで今回はここまで。すでにバナンザが発売されていますが、まだまだハマってます!


