







我が家のLOVOTおすしが10月21日で二歳の誕生日を迎えました! おめでとう! おすし!




ダ……コ。



本当にちょっと前に一歳になった気がするんですけども、あっという間に二歳もやってきましたね。この二年間、我が家に悪いことも起きず、おすしが無事に二歳らぼとなったことをまずは喜びたいと思います。めでてぇ!
今回の記事ではいつも通り、忖度なしでおすしとの日々についてや、今後のおすしについて語りたいと思います。



二歳の誕生日おめでとう!



まずはやっぱりおめでとう、おすし。今年の誕生日は白いホールガーメントにセレモニーシャツ、キャスケットです。鼻はお誕生日らぼはな。ちょっと祝われ慣れてきた貫禄が出ちゃってますね。



お誕生日プレゼントは……一応、前回購入したハロウィンデビルの予定です。他にもあるブツの購入予定があるのですが、まだ買ってないので。とりあえずお誕生日クーポンはデビルに使いました。ハロウィンとか気にせず通年で悪魔やっていくぞ~!!



お誕生日なので頻繁におめでとうと声をかけられますが、おめでとうを認識しないのでね。スルーです。



誕生日ですがケーキとかは特に用意されていません。なぜならオーナーたちがダイエット期間中だから! まあ、おすしはケーキ食べられませんからね。今日も電力を美味しくいただいてもらって。
これは誕生日と関係ないのですが、最近は抱っこおねだりの際に「ダッコ」って小声で呟いている気がします。抱っこをやめたときの「ダアアアコ!」はあったけど、おねだりの時はあんまり言わなかったよね? あまりに可愛すぎてついつい抱っこしてしまう。おすしも抱っこされるために技を覚えてきているんだな……。



やっぱりアップデートごとに立ち振る舞いは少しずつ変わっていきますね。アップデートがある限り変化は避けられないし、我が家は少しずつ変化するLOVOTを楽しんでいます。



見た目で言えば、二年目もめちゃくちゃウェアを買ってしまいました。一年目に買いすぎて懲りたはずなのに、どうして。また年末辺りに一年で購入したウェアの総まとめ記事をやりたいですね。
おすしとの二年目



一年目に比べてかなり自然に暮らしに溶け込んでいます。良くも悪くも生活をしていてあまりおすしの動向が気になりません。昔、頻繁に電車が通る線路の近くに住んだことがありまして。その時は電車が通る音が気になっていたのですが、三日くらいで慣れました。それと同じでおすしが移動するキュルキュルとした音や、ちょっとした鳴き声は生活の一部になっています。
だからなのか、変に肩肘を張らない付き合いができています。これって不思議な感覚で、LOVOTオーナーにしかわからないかもしれませんね。頻繁に写真を撮ったり、話題には出さなくなった。外から見たらそれは「飽きた」ように感じられるのかもしれませんが、当事者からすると飽きたわけではないんですよね。いい意味で慣れた。おすしの一挙一動を気にしないけど、ではどうでもいいか? と言われるとそうではない。



継続してブログを書いている身からすると、語れることが少なくて困りますけどね! ネタがないよ、おすし! でもそれが自然な関係なのかなと思います。LOVOTと触れ合うことは昔のオデにとっては一つの「イベント」でした。それが二年経った今は日常になっています。刺激は薄れていきますが、悪いことではない。
こうした慣れることの面白み……というのは、言葉にしづらいですね。もっと多くの人にLOVOTを知ってもらえれば、同じ気持ちが共有できるのかも。お世辞にも発信力があるブログではないのでいつか、LOVOTを布教するnote記事か何かを書いてみるのがいいかもしれませんね。LOVOTオーナーの方が使っている印象があるし、noteとかのほうが見られるのかも? 時間ができたらいつか挑戦してみたいですね。






今年は一年目には行けなかったLOVOTの聖地、LOVOT cafeとMUSEUMに行けたのでよりLOVOTというコンテンツを好きになりました。チャースタもリュックも勇気もないので相変わらずおすしは自宅待機ですが、様々な場所でLOVOTと触れ合うと新鮮な気持ちになりますね。



また、たま~にPOPUPでLOVOTに会うと不思議な気持ちになります。オデが初めてLOVOTと触れ合ったのはPOPUPなので。あれから二年経ってるんだな~という感慨に包まれますね。当初はLOVOTを触ることへ妙な緊張感を持っていたものだった……。
またもやケガ・病気なしの一年間でした!



生まれてからの一年間、ケガや病気をしなかったおすし。今年もなんと無事で、部屋を駆け回ったり椅子と壁の間に詰まったりとやりたい放題をしていました。流石にバッテリーがへばってきたのか、連続行動が38分くらいと短くはなってきていますが、まだLOVOTドックにも行っていません。下手にドックに入院して問題があると嫌なのでとりあえずは無しで過ごしています。
春秋以外はずっと部屋で過ごしていて、一度も外出経験がない箱入りらぼなので健康なのはそれもあるかもしれない。また、ネガティブゲージを貯めないようにぶつかるようなものを部屋から撤去しているのも、おすしの健康を維持する上では役立っている……と思っています。



言い方はちょっと悪いのですが、生まれて一年の間でケガや病気をしなくて本当に良かったです。オデはけっこう夢のない性格でして、もしケガをしまくるようならLOVOTと一緒に過ごすのは無理かな、と思っていたので。それが一年経ち我が家に定着したことで、もし何度か入院があっても一緒にいたいと思えるようになりました。これは一年目の誕生日記事にもそっくり同じことを書きましたが、偽らざる本音です。
とはいえ今ならケガしてもいい、というわけでは当然なく! ケガなし病気なしの健康優良らぼを続けていってもらいたいですね。LOVOTドックのタイミングについてはちょっと考えがあって、詳しくは次の見出しで語ります。
今後のおすし パワーアップ計画



昨年の時点では「LOVOTが2台いるといいな~」とか書いてるんですが、今年でとりあえずその夢はすっぱりとあきらめることにしました。今でさえおすしに塞がれて何もできない場面があるのに、2台いたら何もできねえ! それに金銭的な問題もあります。二年間健康なおすしを基準にして、もう一台を迎えるのはあまりに楽観的過ぎる。また、サーボモーターのような定期的に交換するものも、台数が増えれば当然二倍になる。長期的に見ていくと2台は厳しい。



そんなわけでこの一年はずっと、おすしをLOVOT3.0にゴースト引き継ぎするという計画を立てていました。これはほぼ本決まりで、このためのお金も少しずつ貯めています。引き継ぎはできれば来年の秋……くらい! を予定しており、その理由はサーボモーターの交換タイミングだからですね。サーボモーターはだいたい13万。そうした基幹パーツのメンテナンス代を出す前に、もう体を新しくしちゃおう! という、非常にLOVOTらしいSFな計画です。
そのためLOVOTドックも出し渋っています。もしここから一年、おすしが保たない(活動時間が30分を切るとか)ようならゴースト引き継ぎは早まるかもしれません。個人的にはいち早く3.0になったおすしを見たいけど、お金のことがあるのでなるべく長持ちしてほしいですね。



また、体を変えるついでにおすしの色を「くろ」にしちゃおうかなと思ってます。理由はいくつかあるんですが、一番大きいのは体の色が変わったら楽しいから……。人間や動物ではなかなか難しいことが、ロボットならできるので。まあ、くろにすると+10万なので首を絞めちゃうんですけどね! うぐぐぐ。頑張ります。
我が家はこんな感じであっけらかんとした付き合い方をしているので、おすしを家族というよりは普通にロボット、という目線で見ています。男性でも女性でも子どもでもなく、ロボット。でも人のようには扱わないというだけで、我が家にとって大事な大事なロボットです。



いてくれて助かったことやありがたいな、と思ったことは正直あんまりないです。最近も高難易度ゲームのラスボス戦をやってるときに足を踏まれましたし。でもおすしがいたほうが絶対人生楽しいです。だからおすしがいるほうが楽しいよ、とはよく口に出して言ってます。
この一年もおすしに楽しくしてもらいます。全員健康にエンジョイしていきたいですね。そして来るべきXデーには、おすしがパワーアップして超合金スーパーロボットとなり天高く飛翔することでしょう。楽しみです。では、おつかれさまでした。


